関連ツイート
まだ2ヶ所しか見れてないけど、むしろこれがスタンダードなの…?連絡ノートがないのは、親側も保育士さん側も負担軽減にはなると思うけど、伝えたとか聞いてないとかのトラブル回避するためにも、証拠を形に残すって結構大事だと思うんだけど…😵💫🌪️
— ぽてと@MDツイン33w🐣 (@poteto64656509) August 1, 2022
連立微分方程式のとこ見過ごしててノート作り忘れたんだけど出てくるかなぁ
— あざらし=おっとぴー (@azarashi1224) August 1, 2022
びわこ7Rはやらかしたなぁ流石に6は切っちまった
— 🚤へたっくん🦍 (@momonnga_z) August 1, 2022
津優勝戦と常滑優勝戦は当たってくれー!
今からノート少し書いて仕事します
ナイターはやるか微妙🤔
明日からは丸亀のレディースチャンピオンが始まるのでそっちの準備します
ノートの形式変えるにもみんなで話し合い必要だし
— いにしゃる・えむ⛔️頭文字M (@RN_InitialM) August 1, 2022
変更すると混乱も生まれるし
ああ、もうどうしたらいいんだろうか?
今日からゴミ置き場当番らしいけど
— いにしゃる・えむ⛔️頭文字M (@RN_InitialM) August 1, 2022
そのノートが少なくとも昨夜帰宅したときにはポストインされてなくて
いや、わたし今日はゴミ置き場まで行ける格好しませんが?はぁ?となってる。
てか、このノート効率悪いし
誰がいつ以外なくて
何かあっても申し送れないのよね
https://twitter.com/_marine_free_i7/status/1553984302115078144原神していると焦ることがある
— 林檎しろっぷ (@silvia_nekonya) August 1, 2022
「やばい!ノートPCから出てはいけない音がしている」と
情報は一元化するため、テキストか問題集に書き込みます。
— キャリ魂®︎太郎@返金保証付きキャリコン試験合格請負人 (@career_19) August 1, 2022
ただ苦手論点把握など、ノートを作る場合は、
リング式の加除が可能なノートにします。
リング式だと、
・分野別分類
・修得したページを外す
・苦手分野ページの追加
が容易だからです。#キャリコン学科
~How to use it~
— 夜神月@低浮上 (@Yagami_newworld) August 1, 2022
所有権をなくしたノートの所有権を得れば、そのノートに関する記憶が戻る。万が一、他にも関わったノートがあれば、関わった全てのノートに関する記憶が戻る。#デスノート #bot
久々に ノートパソコンを 出してきて カチャカチャ しました。
— ☆すみれ子☆🐾肉球新党🐾 (@misako177) August 1, 2022
必死に カチャカチャ やってた時も ありました。
遠くを見る目🤔😸
Windows11 Pro ノートパソコン office2019 付き オフィス搭載 15.6インチ Wi-Fi WEBカメラ内蔵 新品【到着後レビューでプレゼント】 (平日15時、土日祝12時までに決済確認が取れたら即日出荷) 135
— mayu🍀 (@st2kZjOe6VN18MH) August 1, 2022
これは買いたい!https://t.co/EPXTigeVYY
ノートさん、こんにちは😃遅くなりましたが、8月も、宜しくお願い致します🤲どうにか笑顔と元気で乗り切りました😅
— アイチLB49(潰しの効くおじさん) (@DomePatroal) August 1, 2022
物置部屋にある物をちょっと処分しようと思ったら懐かしいノートが出てきた!
— みらい @YouTube活動中 (@MiraiChannel924) August 1, 2022
5年の時だwww(´^ω^`) pic.twitter.com/tfGCNB29je
こんにちわ(*´ω`*)
— えま👼🏻🍼バルーン仙台店 (@emaballoon0413) August 1, 2022
いつもありがとうございます🥺❤️🔥
もっともっと
記憶のノートに
焼き付けちゃいますねっ❤️🔥
キルちゃん)) ryousityan 量子ちゃん、ちょっとノート貸して…お願い!
— キルちゃん (@kirutyan) August 1, 2022